豊島 シャトルバス

豊島マルシェ&可愛いバスで檸檬ホテルへ♡- 豊島ジャーニー

豊島の家浦港から檸檬ホテルまでは島を走っているシャトルバスで向かいます。

豊島シャトルバス時刻表

一時間に一本あるかないかくらいの、のんびりとしたバスの運行時刻表。
豊島に限らず、小さな離島の島バスタイムはこれくらいがスタンダードだと思います。
私の離島トリップの印象だと、豊島はひょっとしたらちょっと多いほうかもしれません。

檸檬ホテルへのバスは、唐櫃(からと)方面行きになります。
ちなみにバスは港から島の両方向へ走っていますが、家浦港前のバス停はひとつなのでバスがやってきたらどちら行きか運転手さんに尋ねるのが確実です。

 

フェリーで島に着いてからバスの時間まで、家浦港を抜けるとすぐ目の前に広がる小さな可愛いマルシェ、「豊島マルシェ」へおじゃましました。

豊島マルシェ

マルシェの向かいにはレンタサイクルの受付や、島のガイドマップがあります。
そう、この豊島ガイドマップ、とても重要!!!島に着いたら必ずチェックした方がいいです。

豊島ガイドマップ

各エリアや瀬戸内国際芸術祭の各展示スポットまでの移動手段やかかる時間が書いてある、とてもわかりやすい豊島のガイドマップ。
そしてこのガイドマップには、その日のアートスポットのオープンかクローズドかを示してくれているので、瀬戸芸オフシーズンの訪問には非常に重要で役に立つ情報がひと目でわかりやすく詰まっているのです。素晴らしい!

私が訪れた12月は瀬戸芸オフシーズンなので、クローズドがほとんど。
知らずに行ってしまうとがっかりしてしまったり、貴重な島タイムが減ってしまうことになったりするのを回避させてくれます。

実は私、あまり知らなかったのですが、会期や時期によって、各アートスポットの開催状況が違うんですね。
私みたいに調べずにやってくるツーリストにはホント助かります…!
豊島の各アートスポットの開館カレンダーはネットからも見ることができます。

家浦港 豊島ガイドマップ

マップやリーフレットも充実しているので、どこに行きたいか大きなガイドマップとリーフレットを見比ながら考えることができます。
この「本日開いている飲食店情報」もここで毎日更新されていて、ネットで調べるよりも確実。情報集約力がすごいです。

豊島マルシェの外には、豊島のちびっこ達が作品が飾ってあったり。

豊島マルシェ

豊島で作っている農作物の紹介と、島で獲れたみかんや檸檬が並んでいたり。(棚田みかんおいしかった♡)

豊島マルシェ

お店の中では、アートグッズやお素麺、お醤油など島の特産品が売っていたり。

キリンアートボトル

キリンの限定アートボトルのドリンクも。寒い冬には嬉しいホットドリンクもあります。

せとうち暮らし

大好きな「せとうち暮らし」のバックナンバーもずらり。
このラインナップ、せとうち好きにはたまりません♡
翼くんのデザインや、あいちゃんが書いた西条祭りの回もあって、買い足しちゃいました。ほくほく!

豊島マルシェ

島で獲れた新米も。さすが、アートの島、可愛いパッケージでどれを手に取っても思わずにんまりしてしまいます。

島に滞在していた間は、毎日この港界隈に来ていたので、
「今日はこれ、明日はこれ、帰る日はこれを買って帰ろう!」なんて思いながら、マルシェの中をくるくるしているとあっという間に時間が流れていきます。

豊島マルシェ

時期によって営業時間が違うのですが、豊島マルシェはだいたい朝フェリーが出る前から夕方までオープンしているようです。

豊島 シャトルバス

そして可愛いシャトルバスが港に到着♡
初めてパッと見たとき、あまりの可愛さにパブリックなバスだとは思いませんでした。

豊島シャトルバス

子供たちの描いた絵がたくさんレイアウトされていて、キラキラした世界がぎゅーっと詰まっています。
自分の描いた絵がバスになって毎日走っていたら、うれしいだろうなあ。
私だったら見かける度に「あー!」って言ってしまいそう。

どうやらこのバスは瀬戸内国際芸術祭2016秋会期にあわせてリニューアルされ、「豊島」をテーマに島の小学生たちが思い思いに描いた絵なんだそうです。
アートの島・豊かな島のシンボルとして、「Beautiful Island Bus」と名付けられたこのシャトルバスは、島で暮らす人たちも島に訪れる人たちもきっと笑顔にしてくれるんだと思います。素敵ですね。

運転士さんもとても親切で、地元の方にも行き先を何度も尋ねる私にも優しく対応してくれました。
バスは豊島美術館の近くや、棚田の前をのんびりと走っていて、島の風景を楽しむことができます。

檸檬ホテルバス停

そして檸檬ホテルの最寄りのバス停、「唐櫃岡集会所前」で運転士さんとさよならです。
「降りてあっちだからね。気をつけてね」とバスを降りるときにも丁寧に教えてくれました。

バスを降りると集会所の前はとても静かで、誰もいなくて、大きなお庭のある家がいくつか並んでいて、島の暮らしの中にポンっと置いていってもらったような感覚です。
ここからホテルまで5分くらいかな、家並や景色を眺めながら向かいます。

豊島滞在中の私の移動手段はこのバスか徒歩だったので、バスにもこのバス停にもとてもお世話になりました。

この景色は変わってるのかな、変わってないのかな。
小さな曲がり角からあの可愛いバスが来るのを、またのんびり待ちたいなあ。

檸檬ホテルに行かれる際は、ぜひこの可愛いバスで向かってみてくださいね。

 

豊島シャトルバス時刻表

豊島マルシェ
定休日:火曜日
※祝日の場合は営業、翌日休業
※月曜日が祝日の場合は、火曜日営業、翌水曜日休業
営業時間:
3月~11月 9:00~17:30 ※月内最終営業日は17:00閉店
12月~2月 9:00~17:00
TEL:0879-68-3135(NPO法人豊島観光協会)

豊島ガイドナビ

■檸檬ホテル最寄りバス停:唐櫃岡集会所前(唐櫃公堂)

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected.